働く環境を知る

Hakuhodo DY ONE、また新潟オフィスの特徴や各種制度をご紹介します。

数字で見るHakuhodo DY ONE

社員数
3,172
(2025年4月時点)
親会社・博報堂DYホールディングスの社員数29,386名
(2025年4月1日時点)
DAC
×
アイレップ
統合 
2024
創業:1996年 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)
創業:1997年 アイレップ
新潟オフィス
※2025年8月時点の情報です
従業員数
260
男女比
男性
3
女性
7
社員の平均年齢
28
新卒社員比率
35
年間休日数
120
平均有給取得日数
14.
5
日/年
平均残業時間
20
時間/月
産休・育休後の復帰率
100

休暇制度・福利厚生

下記以外にも、社員が心身ともに健やかに働けるよう、充実した福利厚生を用意しています。

01

フリーバカンス制度

社内では通称「フリバカ」と呼ばれている制度で、自分の好きなタイミングで年1回、平日に連続5日間の休暇を取得できます。

02

特別休暇

リフレッシュ休暇、慶弔休暇、医療看護休暇など、大切なライフイベントと仕事が両立できる制度があります。

03

ライフサポートプログラム

会社が用意している福利厚生メニューの中から、必要なメニューを選択して利用できる制度です。生活支援、育児支援制度など内容は多彩です。

04

会員制リゾートクラブの利用

社員割引でお得に利用できる宿泊施設が、全国各地に多数あります。

新潟オフィスの社員に聞きました!

Hakuhodo DY ONE 新潟オフィスのココがイイ!

業界でも長い歴史を持ち、ノウハウやナレッジが豊富な会社で
最先端のデジタルマーケティング知識を習得できる

新潟にいながら全国規模のクライアント案件に携わることができる

若手中心の活気ある雰囲気が魅力。
困った時に些細なことでも丁寧に教えてくれるメンバーがたくさんいる環境

休暇制度が充実していて休みも取りやすく、仕事とプライベートのバランスを大切にできる

全体研修や部署ごとの研修・OJTなど段階的に学べる環境が用意されているので、
業界やデジタルマーケティングの知識がなくても安心して業務に取り組める

退社後の過ごし方

部活動

退社後は部活動でリフレッシュ。部署の垣根を超えてメンバーと交流を深めています

部署の食事会

定期的な食事会を開催し、部署メンバーとの交流を楽しんでいます

子育て

時短勤務制度で、男女問わず仕事と子育てを両立しています

勉強

会社の公認資格支援制度を活用し、資格取得のための勉強などスキルアップに励んでいます